12月3日土曜日 晴れ 13:02~17:54 5.1~14.4℃

板倉町から引き続いて渡良瀬遊水地へ来た。

渡良瀬遊水地20221203

①ヨシガモ池
午後になったので小鳥の出が少ない。
自転車に乗っているので、見逃しもあったと思う。

写真 2022-12-03 13 27 34(iPhone13 換算13㎜ 16:9化)
カモはそれほど多くはない。

MC030214-Edit(換算700mmトリミング1/3)
比較的近くにいたヨシガモ。
生殖羽に生え変わっている。

MC030228-Edit(換算700mmトリミング1/3)
メジロガモもまだいてくれた。
私は11月3日に初めて見たので、ちょうど1か月になる。
このままだとこの冬は越しそう。
ギャラリーはずっと少なくなっていた。

写真 2022-12-03 13 29 23(iPhone13 換算26mmノートリ)
池に着く前、バーダーが猫にエサをやっていたが、そのネコが前を通っていった。
すると突然ピタッと止まり、尻を振った後、草むらめがけて飛び込んだ。

草むらから出て来たとき口に咥えていたのはネズミ。
小さいからハタネズミだろうか。
カメラに撮り損なったのが実に惜しい。

写真 2022-12-03 13 30 47(iPhone13 換算26mmトリミング1/2)
これは食べ終わった後。
小さいとはいえネズミを一飲みとはすごい。
さすが野生。

②池内水路
MC030268-Edit(換算700mmトリミング1/3)
池内水路に行くと、ミコアイサのメスが見られた。
今期ここでは初めてミコアイサを見た。
口に咥えているのはナマズだろうか。

MC030292-Edit(換算700mmトリミング1/3)
見られているのが気になったのか、魚を口に咥えたまま飛んて行った。

他にはコガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ。

③鷹見台
14時に鷹見台に着くと車がすでに数台止まっていた。

MC030306(換算700mmノートリ)
撮っている人がいたので見てみると、チュウヒが飛んでいた。

しばらく観察したがチュウヒはこの時だけ。

MC030314-Edit-2(換算700mmトリミング1/4)
ミサゴが空を飛びながらエサを探していたが、獲物をゲットして横を通り過ぎた。

④ねぐら入り
第3調節池が気になったので、土手を通ってそちらに向かう。
人も少ないし、鳥が出ている様子もなかったので折り返してきた。
鷹見台に戻ろうかとも思ったが、そこまで戻らずカーブの手前あたりにポジションを決めた。
しかし、なかなか出てこない。

MC030348-Edit(換算700mmトリミング1/4)
前回見たハイタカだろうか。

MC030336-Edit(換算700mmトリミング1/2)
ため池を見るとコウノトリが一羽いた。

MC030354-Edit(換算700mmトリミング1/2)
その40分後、奥の方から2羽のコウノトリが飛んで来た。

MC030357-Edit(換算700mmトリミング1/2)
一羽目。

MC030365-Edit(換算700mmトリミング1/2)
続いて二羽目。

MC030366(換算700mmノートリ)
MC030371(換算700mmノートリ)
すぐにそこから一羽飛び立ち、前を通っていった。

写真 2022-12-03 16 20 31(iPhone13)
16時20分。
山の陰に日が隠れた。
気温も10℃になった。

結局、ハイイロチュウヒはおろか、チュウヒすらほとんど現れず。
16時44分、諦めて観察を終えた。
気温は8.6℃。

その後、ヨシ原浄化施設東ブロックで、ナイトビジョンを使って動物観察。
遠くにタヌキらしきものがうろついていたが、こちらに来ることなく終了。
気温は5.1℃まで下がった。

総括:
ねぐら入りは不発。
やはり他所の方がよいか。
メジロガモがまだいることを確認できたことは収穫。
ミコアイサの採餌シーンも撮れてよかった。

おまけ:
写真 2022-12-03 15 33 14
これが今回使用した自転車。
シートが薄くてかたいので尻が痛くてたまらない。
変速ギアが無いので、坂道では歩いて登った。

ZooPicker
2022年12月3日(土)渡良瀬遊水地の野鳥観察記録

使用機材:

Olympus E-M1 Mark.II
PROMINAR 500mm F5.6FL
TX07(換算700mm)

iPhone13pro

(執筆:2022.12.5)